
世界中で絶大な人気を誇る「進撃の巨人」。
作者の諫山創先生が大分県日田市のご出身ということで、同じく大分県日田市の焼酎メーカー老松酒造がコラボした限定焼酎です!
SUZUとのぶりんが試したので、忖度ない感想とともにこの焼酎の魅力をたっぷりとお伝えします。
老松酒造の歴史
大分県日田市にある老松酒造は、江戸時代中期の寛政元年(1789年)に創業した老舗蔵元です。
豊かな自然に育まれていた日田は天領(幕府の直轄地)として栄えた当時から、麦や米、天然のフィルターである杉林にろ過された清冽な水を原料に、焼酎や日本酒を造り続けていました。
焼酎「閻魔(えんま)」とは
焼酎「閻魔」は、古くから続く伝統的な製法を守り続ける蔵元「老松酒造」が生み出す、個性的な麦焼酎です。
閻魔の特徴は、深いコクとほのかに香る麦の香ばしさ。熟成を重ねることで生まれるまろやかな口当たりが、飲む人を魅了します。
コラボ焼酎「赤閻魔」「黒閻魔」
「赤閻魔」

進撃の巨人 x 焼酎 (麦/樽熟成) のラベルには、コミック1巻の表紙モデルが採用されています。
地元産の麦と麦麹(白麹)を原料に、ホワイトオーク樽のなかでじっくりと熟成させます。熟成を重ねることで生まれるまろやかな口当たりが、飲む人を魅了します。
2023年モンドセレクションで、金賞を受賞しています。
原材料名 | 大麦・麦麹 |
アルコール度数 | 25度 |
カテゴリ | 焼酎(麦) |
容量 | 720ml |
価格 | 1,760円(※価格は変動する場合がございます。) |
「黒閻魔」

進撃の巨人 x 焼酎 (麦) のラベルには、コミック4巻の表紙モデルが採用されています。
一次仕込も二次仕込も麹のみを使用し醗酵蒸留を試みた商品で、スッキリと上品な飲み易さは繊細な料理や和食にベストマッチです。
「赤閻魔」同様、こちらも2023年モンドセレクションで、金賞を受賞しています。
原材料名 | 麦麹のみ |
アルコール度数 | 25度 |
カテゴリ | 焼酎(麦) |
容量 | 720ml |
価格 | 1,760円(※価格は変動する場合がございます。) |
\おすすめの飲み方/
ロック、水割り、お湯割り
実際に飲んでみた
SUZU「普段、焼酎は飲まないんですけど、黒閻魔はすっきりして飲みやすいですね。料理に合わせやすい味だと思います。リピ買いしたい焼酎です。」
のぶりん「赤閻魔は水割りで飲むと麦の甘みが増して、すごく美味しいです。醤油系に合いそう。お刺身と一緒に飲みたいですね。」
実際に飲んでみたリアルな感想は、ぜひYouTubeでご覧ください。
最後に・・・
単にアニメとのコラボ商品というだけでなく、受賞歴もある実力派の焼酎でした。
焼酎が好きな方はもちろん、焼酎を普段飲まない方にもお勧めできる銘柄です!

SUZU
Craft Sake World.jpの中の人です。
ただただ、お酒が好き。特にビールと日本酒が大好きです。