
開催中のイベントはこちら
目次 [hide]
- 7/16(水):『YOMOYAMA NAGANO』in 愛知
- 7/18(金)-20(日):『「SAKE PARK」第5弾』in 東京
- 7/12(土):『旨し酒三重2025 in東京・兜町』in 東京
- 7/12(土):『公開きき酒会』in 東京
- 7/12(土)-13(日):『YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025~ヨコハマ サケ スクエア 2025~』in 神奈川
- 7/12(土)-13(日):『第11回和酒フェス』in 大阪
- 7/13(日):『長珍インストアー試飲会』in 東京
- 6/21(土)-22(日):『酒蔵フェス Made in Saitama 2025』in 埼玉
- 6/22(日):『豊洲浜焼きフェス』in 東京
- 5/31(土)-6/1(日):『日本酒と西公園』in 宮城
- 6/1(日):『おいしいSAKE WALK in 恵比寿・代官山』in 東京
- 6/7(土):『\無手無冠 × 鏡割り × 振る舞い酒!/土佐清水ワールド』in 東京
- 6/7(土):『吹上酒蔵まつり』in 愛知
- 6/7(日):『あづまみねの蔵元を囲む会2025』in 東京
- 6/7(土)-8(日):『第9回 おやま酒蔵まつり』in 栃木
- 6/13(土):『福島県内の金賞受賞酒 全種類飲み比べ会』 in 福島
- 6/14(土):『vol.9 広島の酒はぶちうまい!』in 東京
- 6/14(土)-15(日):『國酒フェア2025』in 大阪
- 6/20(土)-22(日):『 軽井沢発酵フェス』in 長野
- 6/21(土):『SAKE LEGENDS 2025』in 東京
- 6/21(土)-22日(日):『SAKE JAPAN EXPO 2025』in 東京
- 5/30(金)-31(土):『第4回日本一美酒県山形フェア』in 山形
- 5/31(土):『THE CRAFT SAKE 銘酒で乾杯 ~信州編~』in 東京
- 5/31(土):『八仙を愉しむ会〜Sake Festival2025〜』in 青森
- 5/31(土):『第10回喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク』in 福島
- 4/18(金)-29(火):『CRAFT SAKE WEEK 2025』in 東京
- 4/25(金)-5/11(日):『第9回 狸二条酒まつり』in 北海道
- 4/26(土)-5/6(火):『あさ開 ゴールデンウィーク』in 岩手
- 5/2(金)-6日(火):『FOOD HALL 日本酒 FESTA』in 京都
- 5/10(土):『春の新酒まつり 2025』in 福井
- 5/12(月):『YOMOYAMA NAGANO』in 東京
- 5/19(月):『ふくしま美酒めぐり ~初夏の宴(うたげ)~』in 福島
- 5/23(金):『「どぶろく・日本酒・和菓子」のペアリングをたのしむ午後』in 長野
- 4/19(土)-20(日):『美酒祭2025』in 静岡
- 4/19(土)-20(日):『ワクワクほろよいFes2025』in 奈良
- 4/26(土):『一都三県蔵元との交流会 2025』in 東京
- 4/11(金)-13(日):『混祭2025』in 東京
- 4/12(土):『第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 202』in 東京
- 4/12(土)-13(日):『dancyu祭2025』in 東京
- 4/12(土)-13(日):『熊澤酒造酒蔵フェスト 2025』in 神奈川
- 4/13(日):『第8回松尾大社 酒-1 グランプリ』in 京都
- 4/18(金)-20(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第2部』in 東京
- 4/4(金)-6(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第1部』in 東京
- 4/6(日):『深谷グルメフェス 漬物・酒BAR』in 埼玉
- 4/9(水):『新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表 2025』in 東京
- 3/23(日):『しらさぎ日本酒フェス』in 兵庫
- 3/28(金)-3/30(日):『下町ハイカロリー&サワーフェス』in 東京
- 3/29(土):『静岡の食と酒を楽しむ会』in 静岡
- 3/29(土)-30(日):『第27回 和酒フェスin中目黒』
- 3/15(土):『伏見 酒フェス』in 京都
- 3/15(土)-16(日):『KUWANA SAKE SQUARE 2025』in 三重
- 2/2(日)-24(月):『第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル』in 宮城
- 2/19(水)-21(金):『九州7県うまいけん!』in 東京
- 2/22(土):『特別列車「日本酒王国にいがた」(大阪モノレール)』
- 2/23(日):『酒裏剣忍者 大阪編・其の二』in 大阪
- 2/28(金):『日本酒祭り2025 in AMANE RESORT』in 大分
- 開催予定
- 3/8(土)-9(日):『にいがた酒の陣 2025』in 新潟
- 2/14(金)-16(日):『酒屋角打ちフェス』in 東京
- 2/1(土)-14(金):『ホッピンガレージ クラフトビールマーケット』in 東京
- 1/18(土)-2/2(日):『酒処 鍋小屋 2025』in 神奈川
- 1/30(木)-31(金):『新潟SAKEフェア』in 大阪
- 1/25(土):『農大試飲会【1月開催】』 in 東京
- 1/25(土)-26(日):『伝統的酒造りシンポジウム』in 石川
- 1/24(金)-26(日):『冬祭!地酒&地肴2025』 in 東京
- 1/17(金)-1/26(日):『あきたなつかしれとろ博覧会』in 秋田
- 1/18(土):『ニューレトロSAKEフェスティバル2025』 in 兵庫
- 1/16(木)-19(日):『おでん&地酒フェス』 in 東京
- 1/11(土):『灘の酒』in 東京
7/16(水):『YOMOYAMA NAGANO』in 愛知

長野県の酒蔵が一堂に集合し、それぞれのブースには各蔵自慢のラインナップがズラリと勢揃い。ここでお目当ての銘柄を試飲しながら、その造り手の説明を直接聞ける贅沢なイベントが「YOMOYAMA NAGANO」です。
2025年は全国4会場(5/12:東京・7/16:名古屋・8/20:福岡・9/25:長野)で開催いたします。
📍 | ホテルグランコート名古屋 (名古屋市中区金山町1丁目1-1) |
⏰ | 酒販店の皆さま:13:00-18:00 飲食店の皆さま:14:00-18:00 その他一般の皆さま:15:00-18:00 |
🎟️ | 前売 / 1人 3,000円 当日 / 1人 4,000円 (酒販店・飲食店の皆さま、一般の皆さま共通) |
🔗 | https://www.nagano-sake.or.jp/yomoyama/ |
7/18(金)-20(日):『「SAKE PARK」第5弾』in 東京

今回のSAKE PARKは「日本橋の夏祭り」をテーマとして掲げました。
難しく考えず、皆が思い思いの酒を手に取って酌み交わしながらわいわい楽しむ、人々が気軽に集まれる空間を表現したいと考えています。お酒やフードに加えて、お祭り定番の屋台など大人が童心に返れるような仕掛けも用意。
📍 | 東京都中央区日本橋 コレド室町エリア 「日本橋仲通り」「福徳の森」 └「 東京メトロ三越前駅(A6出口)」より徒歩2分 |
⏰ | 15:00~20:00 |
🎟️ | 前売券、当日券あり |
🔗 | https://www.makuake.com/project/sakepark5/ |
7/12(土):『旨し酒三重2025 in東京・兜町』in 東京

東京・日本橋兜町で、三重県の地酒が楽しめるイベント「旨し酒三重2025 in東京・兜町」を開催。
当日は三重県内23蔵(約50銘柄)のお酒が楽しめます。
📍 | 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 FinGATE KAYABA |
⏰ | 2025年7月12日(土) 第1部 12:30~14:30 第2部 15:00~17:00 |
🎟️ | 4,000円(オリジナルお猪口と水1本付き) |
🔗 | https://www.kankomie.or.jp/event/43272 |
7/12(土):『公開きき酒会』in 東京

「令和6酒造年度 全国新酒鑑評会」入賞酒約400点。
全国の酒蔵が技と情熱を注ぎ込んだ極上の吟醸酒をぜひご堪能ください。
📍 | サンシャインシティ 文化会館ビル3F 展示ホールC |
⏰ | 2025年7月12日(土) – 第1部 10:00~13:00 500名限定 – 第2部 15:00~18:00 500名限定 |
🎟️ | きき酒グラス付 一般 ¥5,000 学割 ¥2,000(20‐25歳以下学生限定) 各部入替制 |
🔗 | https://sakefair.com/ |
7/12(土)-13(日):『YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025~ヨコハマ サケ スクエア 2025~』in 神奈川

神奈川の12蔵を中心に首都圏近郊の22蔵、65銘柄が集まる日本酒試飲イベント!
📍 | 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場 |
⏰ | 12日(土):11:00〜19:30(19:00ラストオーダー) 13日(日):11:00〜18:30(18:00ラストオーダー) |
🎟️ | 前売3,300円、当日3,800円 |
🔗 | https://zip-fm.co.jp/yokohama-sakesquare25/ |
7/12(土)-13(日):『第11回和酒フェス』in 大阪

「季節を感じながら、旬の和酒、食、日本文化を楽しむ利き酒祭り」です。
全国各地から酒蔵が集結し、日本酒やリキュール、梅酒など、今注目の和酒を飲み比べることができるほか、 食や音楽、和装のゲストなどを通して、日本文化も楽しめます。
初心者から愛好家まで、自分好みのおいしい和酒と日本文化を発見し、 交流できる機会を提供しております。
📍 | 大阪ベイタワー2F アトリウム広場 〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1丁目2−4 |
⏰ | 12日(土) 【第1部】12:00〜14:10 【第2部】15:00〜17:10 13日(日) 【第1部】12:00〜14:10 【第2部】15:00〜17:10 |
🎟️ | 3,400円 |
🔗 | https://sakefes.com/osaka11/ |
7/13(日):『長珍インストアー試飲会』in 東京

創業1868愛知県津島市県内、全国の鑑評会全てにおいて金賞受賞
現在は鑑評会への出品は行わず、お客様のためだけに酒造りを行う。
酒名「長珍」
先代がいつの世においても長く愛され、珍しくも美味しいお酒と珍重される酒造りを目指す事から命名。
当日は孤高の酒造りを行う桑山社長と長珍の魅力に迫ります!
📍 | 東京都新宿区早稲田鶴巻町541 三伊井上酒店 |
⏰ | ○1部 12:00〜13:00 飲食店様限定(定員になり次第締切) ※電話予約制 参加費/無料 ○2部 13:30〜14:50 一般のお客様 ○3部 15:00〜16:20 一般のお客様 |
🎟️ | ○飲食店様:無料 ○一般のお客様:1500円 チケット制/11盃 |
🔗 | https://www.instagram.com/p/DK_U7cLyw8H/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA%3D%3D |
6/21(土)-22(日):『酒蔵フェス Made in Saitama 2025』in 埼玉

日本酒の都道府県別出荷量で全国4位、関東地方ではトップである埼玉県は、実は全国有数の酒どころ。
その埼玉県内の酒蔵が集まる日本酒イベントが、ところざわサクラタウンで開催されます。
📍 | ところざわサクラタウン (埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3) |
⏰ | 11:00~17:00 |
🎟️ | 入場無料 [前売]2,200円(税込) [当日]2,400円(税込) |
🔗 | https://tokorozawa-sakuratown.com/event/sakagura-fes_2025.html |
6/22(日):『豊洲浜焼きフェス』in 東京

日本酒 × 海鮮BBQ ×「豊酒」お披露目フェス!
TOYOSU SAKE TERRACEが、初夏の陽気とともに今年も開催決定!
前回大好評だった熱燗イベントから、趣旨を変えて“浜焼き”にフォーカス。
📍 | CITABRIA BAYPARK (東京都江東区豊洲6ー4ー26) |
⏰ | 一部 13:00~15:30 二部 17:00~19:30 |
🎟️ | 前売りチケット:8,800円 (料理チケット・お酒フリーフロー) |
🔗 | https://saketerrace-seafood.peatix.com/ |
5/31(土)-6/1(日):『日本酒と西公園』in 宮城

日本全国から様々な酒蔵が集まり、様々な日本酒が楽しめるイベント。
稀少酒や店舗おすすめの日本酒販売があるほか、仙台市内の飲食店による”酒の肴”が味わえる飲食ブースの出店など、日本酒を存分に堪能できる内容になっています。
📍 | 西公園南側 (宮城県) (〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園2) |
⏰ | 5/31(土)10:00-20:00 6/1(日)10:00-17:00 |
🎟️ | 当日会場にて利き酒チケットと引換え |
🔗 | チケット情報はこちら |
6/1(日):『おいしいSAKE WALK in 恵比寿・代官山』in 東京

〇 全国30蔵集結!おいしいSAKE100種類以上
〇 飲食店で日本酒ペアリング
〇 イベント会場・酒販店できき酒&お土産
〇 飲み手・醸し手・伝え手がつながる
〇 飲食チケットでスイスイ交換!終了後も使える
📍 | ・恵比寿・代官山エリア参加店 ・恵比寿メイン会場:グレイドパーク恵比寿 (渋谷区恵比寿南3-1-24 シティスクエア恵比寿1F) ・代官山サテライト会場:Coffe&Works by WISE LABO (渋谷区代官山町16−5 アドレスガーデン代官山1F) |
⏰ | 12:00~16:00(受付11:00~) |
🎟️ | 参加券 前売4,500円/当日5,000円 追加チケット2枚900円/10枚4,500円 |
🔗 | https://event.oishiisake.jp/walk-ebisu2025 |
6/7(土):『\無手無冠 × 鏡割り × 振る舞い酒!/土佐清水ワールド』in 東京

高知・四万十を代表する酒蔵「無手無冠(むてむか)」の番頭・福永氏が、に6月7日(土)に土佐清水ワールド上野店・新橋店をはしご訪問!
この日限りのスペシャルイベントとして、お客様と一緒に鏡割り&振る舞い酒をご用意しております!
📍 | 土佐清水ワールド上野店 (東京都台東区上野7-2-4 FUNDES上野 2F) 土佐清水ワールド新橋店 (東京都港区新橋2-12-8 GEMS新橋 2階) |
⏰ | 土佐清水ワールド上野店 2025年6月7日(土) 13:30-14:30 土佐清水ワールド新橋店 2025年6月7日(土) 18:00-18:30 |
🎟️ | 当日のお食事代のみ |
🔗 | https://www.world-one-group.co.jp/other/183971/ |
6/7(土):『吹上酒蔵まつり』in 愛知

愛知・岐阜・三重の美味しい日本酒が集結!当地域の酒蔵31蔵が参加します。
広い吹上ホールが巨大な「角打ち」に!飲食スペースにはイスをご用意。空調完備の快適な会場でゆっくりお楽しみいただけます。
📍 | 吹上ホール (名古屋市中小企業振興会館) |
⏰ | 11:00-18:00 |
🎟️ | 前売3,000円、当日3,500円 |
🔗 | https://www.nipc.or.jp/fukikura/ |
6/7(日):『あづまみねの蔵元を囲む会2025』in 東京

チケットに含まれるもの
◇宴会内でのあづまみねの日本酒飲み放題
◇軽食あり
◇あづまみねオリジナルおちょこ(非売品)
📍 | タワーホール船堀 2階宴会場「平安」にて (東京都江戸川区船堀4丁目1−1) |
⏰ | 13:00-15:30 (受付開始12:30予定) |
🎟️ | 前売り券のみ:8,800円 |
🔗 | チケット購入はこちら https://azumamine.thebase.in/items/103507624 |
6/7(土)-8(日):『第9回 おやま酒蔵まつり』in 栃木

おいしい小山の「お米」と「水」で生み出されるお酒を、体験できるイベントが6月のすがすがしい空の下で「第8回 おやま酒蔵まつり」として開催されます。
市内有数の酒蔵が集結し直接お酒を飲酒販売。地元飲食店の出店やソフトドンリンクも提供しますので、お子様やアルコールが苦手の方もご一緒に参加いただけます。
📍 | 栃木県小山市小山御殿広場 (小山市中央町1-1-1) |
⏰ | (7日)11:00~18:00 (8日)11:00~17:00 |
🎟️ | 前売り券のみ:8,800円 |
🔗 | https://oyama-kankou.info/event/202306_oyama_sakagura/ |
6/13(土):『福島県内の金賞受賞酒 全種類飲み比べ会』 in 福島

福島県東白川郡塙町の宿泊施設「ホテルあぶくま高原テラス(湯遊ランドはなわ)」では、「全国新酒鑑評会 福島県No.1返り咲き記念 福島県内の金賞受賞酒 全種類飲み比べ会」を2025年6月13日(金)18:00~20:30に開催いたします。
全国の日本酒の品質を競う国内最大規模のコンテスト「全国新酒鑑評会」にて、金賞を受賞した福島県の日本酒「廣戸川」など16銘柄が大集結。
📍 | ホテルあぶくま高原テラス(湯遊ランドはなわ) |
⏰ | 2025年6月13日(金) 18:00~20:30 |
🎟️ | 9,900円/人(税込)1泊朝食イベント参加費込 ・お部屋カテゴリは当館お任せ ・2025年6月12日(木)17:00 |
🔗 | 【ご予約・お問い合わせ】 ホテルあぶくま高原テラス(湯遊ランドはなわ) 〒963-5533 福島県東白川郡塙町大字湯岐字立石21 TEL:0247-43-3000 ※9時~19時(土日祝含む) FAX:0247-43-2300 |
6/14(土):『vol.9 広島の酒はぶちうまい!』in 東京

広島県の日本酒とおつまみを味わい、日本の文化と地域の魅力を再発見するイベント「酒蔵とつながる日本縦断SAKEイベント vol.9 広島の酒はぶちうまい!」を開催。
広島県は46の酒蔵が点在し、芳醇でまろやかな旨味の吟醸タイプから、濃醇で酸味のある熟成タイプまで個性豊か。
📍 | 東京都新宿区百人町1丁目10-15 JR新大久保駅ビル3F K,D,C,,, FOOD HALL |
⏰ | 2025年6月14日(土) 12:00~18:30 昼の部 12:00~14:30(L.O. 14:15) 夜の部 16:00~18:30(L.O. 18:15) |
🎟️ | 【スターターセット(料理小鉢2品+10コイン)】 事前申込特典価格:3,500円、当日会場購入価格:3,800円 |
🔗 | https://hiroshimasake.peatix.com/ |
6/14(土)-15(日):『國酒フェア2025』in 大阪

日本酒と本格焼酎・泡盛等の全国の酒蔵が一堂に会するイベントです。お酒の試飲・販売や蔵元と直接コミュニケーション等をたのしめます。
📍 | 大阪府大阪市ATCホール (大阪市住之江区南港北2-1-10) |
⏰ | 6月14日(土) 【第1部】 10:00~13:00 【第2部】 15:00~18:00 6月15日(日) 【第3部】 10:00~13:00 【第4部】 15:00~18:00 |
🎟️ | 一般チケット 各部 5,000円 学生チケット 各部 2,000円(20-25歳以下の学生限定) 予約制(先着順) ※当日チケット販売は完売していない場合のみ実施 |
🔗 | https://kokushufair.com/ |
6/20(土)-22(日):『 軽井沢発酵フェス』in 長野

軽井沢の人気店「アトリエ・ド・フロマージュ」のチーズや長野県産生ハム、野沢菜などの信州産漬物を盛り合わせた「発酵プレート」、甘酒や果実酢、長野県産フルーツを使ったオリジナルの「発酵カクテル」など、ホテルメイドの発酵グルメをお楽しみいただけます。
📍 | 軽井沢マリオットホテル |
⏰ | 13:00~18:00 |
🎟️ | 入場無料 各レストランで購入 |
🔗 | https://karuizawa-marriott.com/activity/fes/ |
6/21(土):『SAKE LEGENDS 2025』in 東京

5つの伝統ある酒蔵が東京に集い、こだわりある酒造りやその魅力を直接お届けする特別なイベント「SAKE LEGENDS 2025」が開催。
それぞれの蔵元が大切にする想い、理念や哲学などと共に3人のお酒番が最高の状態で提供する
ここでしか味わえないものを含めたお酒と厳選された食材のビュッフェ形式のお食事を、半立食形式で楽しみ下さい。
📍 | 東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 1F KABEAT-日本生産者食堂- |
⏰ | 12:30開場 13:00開宴 15:30終了 |
🎟️ | 15,000円(飲み物・食事込み) |
🔗 | https://t.livepocket.jp/e/sake-legends |
6/21(土)-22日(日):『SAKE JAPAN EXPO 2025』in 東京

日本酒が初めての人も、すでに楽しんでいる人も!きっと素敵な、新たな出会いがある。
もっと気軽に楽しみたい 若い世代や海外の人々。
そして、新たな発見を求める 日本酒好きの方 も大歓迎!
📍 | 東京シティアイ (東京丸の内KITTE地下1階) |
⏰ | 10時~19時 4部制 |
🎟️ | 前売りチケット制 ※当日券は前売り券の販売状況による |
🔗 | https://sake-japan-expo.jp/ |
5/30(金)-31(土):『第4回日本一美酒県山形フェア』in 山形

県内最大級の試飲会!やまがたの美酒をお楽しみください。
日本酒・ワイン・クラフトビール・どぶろく・ウィスキーなど県産酒の試飲と販売!
📍 | 西公園南側 (宮城県) (〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園2) |
⏰ | 5/30(金) 16:00-19:30 5/31(土) 第1部:10:00-12:00 第2部:13:30-16:00 第3部:16:45-19:15 |
🎟️ | 各種チケットあり |
🔗 | https://bisyuken-yamagata.club/fair/ |
5/31(土):『THE CRAFT SAKE 銘酒で乾杯 ~信州編~』in 東京

satonokaオリジナル番組『THE CRAFT SAKE 地域の銘酒を訪ねて-信州編-』に登場した日本酒、GIN、ウイスキー、ワイン、ビールなどの長野県の銘酒と信州にちなんだおつまみを用意。20銘柄すべてが試飲可能。
📍 | 東京都渋⾕区渋⾕2-24-12 渋⾕スクランブルスクエア12階 Scene12 |
⏰ | 第1部 13:00-14:20 第2部 15:30-16:50 第3部 18:00-19:20 ※各回80分・完全入替制となります |
🎟️ | 前売り券:3,000円 当日券:3,500円 |
🔗 | https://www.satonoka.jp/thecraftsake-kanpai-shinsyu/ |
5/31(土):『八仙を愉しむ会〜Sake Festival2025〜』in 青森

日頃ご愛飲いただいている銘柄から新しい銘柄まで取り揃え、時間の許す限り、料理と共に楽しむひとときを。
📍 | 八戸プラザホテルアーバンホール (青森県八戸市柏崎1丁目6-308) |
⏰ | 18:30-20:30 (18:00受付開始) |
🎟️ | 前売り券:8,000円(税込) *当日券はございません。 *お食事、日本酒、サービス料込 |
🔗 | チケット情報はこちら |
5/31(土):『第10回喜多方酒蔵探訪のんびりウォーク』in 福島

12蔵元を徒歩で巡り、新緑の喜多方と極上の日本酒を楽しむウォークラリー。
📍 | 集合受付:喜多方駅 駅前広場 |
⏰ | 令和7年5月31日(土) 9:00~17:00(雨天決行) |
🎟️ | 5,000円 |
🔗 | http://www.aizukitakatacci.or.jp/info/info_5447.html |
4/18(金)-29(火):『CRAFT SAKE WEEK 2025』in 東京

全国選りすぐりの日本酒にクローズアップし、日本酒の魅力や近年では日本茶を含めて日本の食文化を発信しています。
日本酒の専門家、一流シェフ、ソムリエなど、100名を超える方々による400蔵以上の試飲を経て厳選された120の酒蔵が本イベントのために集結します。開催期間中、毎日異なるお酒のテーマを設け、テーマに合わせた酒蔵を1日10蔵に限定することで、毎日来ても新しい発見があり、自分の好みにあった日本酒をみつけることができます。
📍 | 東京都港区六本木6-9-1 六本木ヒルズアリーナ |
⏰ | 平 日 15:00〜22:00 (LO21:30) 土日祝 12:00〜21:00 (LO20:30) |
🎟️ | スターターセット 4,200円 (オリジナル酒器グラス+飲食用コイン12枚) 追加コイン 10枚 1,600円 25枚 3,900円 40枚 6,000円 100枚 15,000円 |
🔗 | https://craftsakeweek.com/ |
4/25(金)-5/11(日):『第9回 狸二条酒まつり』in 北海道

第1幕(2025年4月25日(金)~5月1日(木))では、国内43都道府県から厳選された50の酒蔵による日本酒をお楽しみいただけます。
そして、第2幕(2025年5月2日(金)~5月11日(日))では、北海道内14の酒蔵が誇る50銘柄が勢ぞろいし、地域ならではの味わいを存分に堪能できます。
さらに、数量限定で「春の生酒まつり」も開催。北海道内蔵元の春の生酒を味わうことができます。
📍 | 創成川公園 狸二条広場 (札幌市中央区南3条東1丁目) |
⏰ | 平日:12:00~20:00 土日祝:11:00~20:00 |
🎟️ | – |
🔗 | https://www.sapporo.travel/news/2025tanuki2jo-sake-festival/ |
4/26(土)-5/6(火):『あさ開 ゴールデンウィーク』in 岩手

米麹100%でつくったあまざけを使用した「アマザケソフトクリーム」と「アマザケシェイク」を販売。他にも、イベント時に大人気の酒ガチャや超プレミアム酒の販売などもいたします。
📍 | あさ開 地酒物産館 (岩手県盛岡市大慈寺町10番34号) |
⏰ | 9:00-18:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | https://www.asabiraki-net.jp/news/1388/ |
5/2(金)-6日(火):『FOOD HALL 日本酒 FESTA』in 京都

京都市内に店を構える日本酒バル「益や酒店」と京都を中心に飲食店を運営する株式会社すぎうらによる新業態店舗「貝出汁そば 祇園」が、京都で人気の11蔵元のおすすめ日本酒をご提供。
単品販売だけでなく人気蔵元の銘柄を存分に楽しむことができる飲み比べセットもご用意しております。
📍 | 京都タワーサンド B1F FOOD HALL (京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721−1) |
⏰ | 各日12:00~22:00 ※5月2日(金)のみ17:00~22:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | https://www.kyoto-tower-sando.jp/event/ |
5/10(土):『春の新酒まつり 2025』in 福井

越前・若狭の地酒 春の新酒まつりin敦賀 今年は福井県敦賀市で初開催!25の蔵元が出店!春の新酒をお楽しみください!
📍 | きらめきみなと館 (福井県敦賀市桜町1番1号) |
⏰ | 第1部:11:00-13:30 第2部:14:30-17:00 |
🎟️ | 前売券/3,000円、 当日券/3,500円 |
🔗 | https://www.fukuisake.jp/ |
5/12(月):『YOMOYAMA NAGANO』in 東京

長野県の酒蔵が一堂に集合し、それぞれのブースには各蔵自慢のラインナップがズラリと勢揃い。ここでお目当ての銘柄を試飲しながら、その造り手の説明を直接聞ける贅沢なイベントが「YOMOYAMA NAGANO」です。
2025年は全国4会場(5/12:東京・7/16:名古屋・8/20:福岡・9/25:長野)で開催いたします。
📍 | 浅草ビューホテル (台東区西浅草3丁目17-1) |
⏰ | 1部・2部完全入れ替え制 ①酒販店・飲食店の皆さま 12:00〜15:00 一般の皆さま 13:00〜15:00 ②酒販店・飲食店の皆さま 16:00〜19:00 一般の皆さま 17:00〜19:00 |
🎟️ | 【酒販店・飲食店の皆さま】 前売 / 1人 3,000円、当日 / 1人 4,000円 【一般の皆さま】 前売 / 1人 4,000円、当日 / 1人 5,000円 |
🔗 | https://www.nagano-sake.or.jp/yomoyama/ |
5/19(月):『ふくしま美酒めぐり ~初夏の宴(うたげ)~』in 福島

38蔵元・100銘柄以上のお酒と料理のペアリングをお楽しみください。
直接蔵元と逢えるこの機会にご参加いただけますと幸いです。
📍 | 郡山ビューホテルアネックス (〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園2) |
⏰ | 18:00~ |
🎟️ | 8,000円(税込 10%対象) 先着200名(定員になり次第、締切) 座席指定着席 コース料理 |
🔗 | http://sake-fukushima.jp/?p=3409 チケット情報 https://fukushimasake-0519.peatix.com/ |
5/23(金):『「どぶろく・日本酒・和菓子」のペアリングをたのしむ午後』in 長野

古民家で、珍しいつくりたての「生どぶろく」と厳選した「日本酒」をたのしめます!
全国を巡りながら、和菓子の魅力を伝える活動をしている「毎日が和菓子日和」が、松本や直前に訪れた街の和菓子から、その日の「どぶろく」や「日本酒」にあうものをペアリングしてご提供します。
📍 | 松本doburock (長野県松本市大手4-10-16) |
⏰ | 16:00-18:00 |
🎟️ | 5500円(税込) 当日お支払いいただきます 限定15名様(事前予約制) |
🔗 | https://wagashibiyori.com/event20250523/ |
4/19(土)-20(日):『美酒祭2025』in 静岡

静岡県内の酒蔵が勢ぞろい!昨年とは違う銘柄も多数出品。
お猪口を片手に好きなお酒を楽しもう!きっと自分好みの日本酒が見つかるはず!
📍 | グランシップ 6F 静岡市駿河区東静岡2-3-1(JR東静岡駅隣接) |
⏰ | 第1部11:00~12:45 第2部13:30~15:15 第3部16:00~17:45 |
🎟️ | 前売3,600円、当日4,000円 |
🔗 | 『美酒祭2025』公式HP |
4/19(土)-20(日):『ワクワクほろよいFes2025』in 奈良

本イベントでは、日本酒や日本酒カクテル、あらごしシリーズのビール割が楽しめるほか、新商品の「ラッシーとカレー」が楽しめるコーナーや、しぼりたて生酒が味わえる特別蔵見学など、梅乃宿酒造がテーマに掲げる“ワクワクの蔵”を存分に楽しむことができます。
📍 | 梅乃宿酒造株式会社 (奈良県葛城市寺口27-1) |
⏰ | 4月19日(土)10:00~15:00 4月20日(日)10:00~15:00 |
🎟️ | 無料(会場内コンテンツ有料) |
🔗 | https://www.umenoyado.com/wakuwaku2025/ |
4/26(土):『一都三県蔵元との交流会 2025』in 東京

一都三県の蔵元有志が厳選し持ち寄った日本酒、焼酎が楽しめるイベントです。蔵人から直接お酒の説明を聞きながら、新しいお酒との出会いがあるはず!
また一都三県の2024MissSAKEが来場し、華やかに会場を盛り上げます。
📍 | 東京交通会館12F ダイヤモンドホール (東京都千代田区有楽町2-10-1) |
⏰ | 第1部 12:00~14:00 第2部 15:00~17:00 |
🎟️ | 入場券事前購入制3,500円 有料チケット1,000円分、ミニおちょこ付 |
🔗 | 公式HP |
4/11(金)-13(日):『混祭2025』in 東京

日本のお酒である日本酒や焼酎の酒蔵が日替わり出店し、合計80超(約250種類)の酒蔵のお酒を楽しめます。また、お酒だけでなく祭りには欠かせない食べ物もフードトラックで販売いたします。
📍 | 高輪ゲートウェイシティ THE LINKPILLAR 1 (1F) 高輪リンクライン (〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21) |
⏰ | 2025年4月11日(金) 15:00 – 21:00 2025年4月12日(土) 12:00 – 19:00 2025年4月13日(日) 12:00 – 19:00 |
🎟️ | 無料。お酒(シール交換制)やフード等は有料。 |
🔗 | https://sakejump.com/ja/events/2025gateway |
4/12(土):『第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 202』in 東京

日本橋エリアに実力日本酒蔵が集うッッ!! 参加店を巡って愉しむ利き酒イベント
★ 全国より約50の実力日本酒蔵が日本橋エリアに集結!
★ 各所に設置されている 日本酒ブース を巡って、利き酒をお愉しみください(日本酒飲み放題)
★ 各店自慢の酒肴アリ!お酒に合わせてどうぞ!(フードは別途有料※キャッシュオン方式)
📍 | 日本橋界隈 |
⏰ | 2025年04月12日(土) 14:00~18:00 《受付時間》前売12:30~ / 当日14:00~ |
🎟️ | 参加費:前売 4000円 / 当日 4500円 ※日本酒飲み放題、フードは別途有料(キャッシュオン方式・現金のみ) |
🔗 | https://blog.sasas.jp/event/ka20250412.html |
4/12(土)-13(日):『dancyu祭2025』in 東京

40軒以上の店が集結し、店の名物や祭でしか食べられない特別メニューを提供。さらには日本酒、ビール、ワイン、ハイボール、サワーなど美味しいお酒も目白押し。入場は無料、予約も不要。“食いしん坊”なら誰でも参加できます!
その場で楽しめる料理やお酒のほかに、お持ち帰りできる商品もご用意しております。
📍 | 新宿住友ビル 三角広場 (東京都新宿区西新宿2-6-1) |
⏰ | 10:00~17:00 |
🎟️ | 入場無料・予約不要 |
🔗 | 公式HP |
4/12(土)-13(日):『熊澤酒造酒蔵フェスト 2025』in 神奈川

日本酒を楽しむ、食を楽しむ、音を楽しむ、、、酒蔵のお祭り
イベント限定の日本酒やビールはもちろん「日本酒が飲めない」という方も楽しめるよう、料理にも拘っています!
📍 | 熊澤酒造株式会社 (〒253-0082神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7) |
⏰ | 10:00~20:00 |
🎟️ | 前売り全日チケット 6,500円(食事券18枚、グラス付)※日付指定 前売り夜チケット 5,000円(食事券14枚、グラス付)※日付指定 ※入場可能時間:16時~ |
🔗 | 公式HP |
4/13(日):『第8回松尾大社 酒-1 グランプリ』in 京都

各蔵が出展している日本酒を試飲していただき、好きだと思う「蔵」を選んで投票。
あなたの一票でグランプリが決まります!
📍 | 松尾大社 敷地内 |
⏰ | 1部/11:30-13:30 2部/14:30-16:30 |
🎟️ | 4,800円 各回500枚限定 ※当日券はありません |
🔗 | https://sakeone.jp/ |
4/18(金)-20(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第2部』in 東京

東北から厳選した16蔵64銘柄以上、そして日本酒と相性抜群の東北グルメが集結します!
東北の蔵元で造られた地酒を堪能できます。親子で楽しめる縁日も多数。
📍 | 東京都台東区上野3-26 御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場) |
⏰ | 11:00〜21:00 |
🎟️ | 入場料無料 日本酒(おちょこ付):チケット制(2,070円~) ご当地グルメ・縁日:キャッシュオン |
🔗 | https://furusato-gourmet-terrace.com/ |
4/4(金)-6(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第1部』in 東京

東北から厳選した16蔵64銘柄以上、そして日本酒と相性抜群の東北グルメが集結します!
東北の蔵元で造られた地酒を堪能できます。親子で楽しめる縁日も多数。
📍 | 東京都台東区上野3-26 御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場) |
⏰ | 11:00〜21:00 |
🎟️ | 入場料無料 日本酒(おちょこ付):チケット制(2,070円~) ご当地グルメ・縁日:キャッシュオン |
🔗 | https://furusato-gourmet-terrace.com/ |
4/6(日):『深谷グルメフェス 漬物・酒BAR』in 埼玉

深谷といえば野菜。野菜といえば深谷。野菜を使った加工品といえば「お漬物」。そして何と言っても深谷には蔵元が3つもある素敵な街。そんな深谷で開催されるのはお漬物とお酒のマリアージュイベント「漬物・酒BAR」。さまざまな業態の飲食店主が腕によりをかけて、お酒に合う漬物アレンジメニューを販売します。
📍 | 埼玉県深谷市花園114 深谷テラスパーク 円形広場 |
⏰ | 10:00~16:00 |
🎟️ | 入場料無料 |
🔗 | https://fukaya-terracepark.jp/news/1677 |
4/9(水):『新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表 2025』in 東京

本年も栃木県内では若手蔵人達が中心となって醸し出される新たな息吹、「新世代栃木の酒」が続々と誕生しています。そんな26蔵の個性の競演を、新酒を中心にお披露目いたします。
📍 | 大崎ブライトコアホール (東京都品川区北品川5-5-15) |
⏰ | 19:00~21:00 |
🎟️ | チケット販売:5,000円 おつまみ形式のお弁当 益子焼のぐいのみ付 ※当日券はございません。 |
🔗 | https://sakefes.com/tokyo27/ |
3/23(日):『しらさぎ日本酒フェス』in 兵庫

私たち日本人の生活に根ざしている日本酒。兵庫・千葉・宮城など19県、全30蔵から集められた日本酒(約90銘柄)の、試飲会を行います。会場では神戸新聞文化センターの講師によるライブや軽食の販売を実施!ぜひご参加ください!
📍 | イーグレひめじ 5階屋上展望台 (姫路市本町68-290) |
⏰ | 12:00~15:00 |
🎟️ | 事前チケット制4,000円(試飲代含む) ※各種フード代別 |
🔗 | https://zip-fm.co.jp/kuwana-sakesquare25/ |
3/28(金)-3/30(日):『下町ハイカロリー&サワーフェス』in 東京

4日間のべ15万人が来場した ハイカロリーフェスが新小岩公園にやってくる!
📍 | 新小岩公園 (〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩1丁目1−3) |
⏰ | 28日(金)15:00〜20:00 29日(土)・30日(日)11:00〜20:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | https://shitamachi-highcalorie.com/ |
3/29(土):『静岡の食と酒を楽しむ会』in 静岡

江戸の入り口となった現港区。東西の部をつなぐ東海道の真ん中にある「しずおか」は、行き交う多くの人々に、豊かな大地の恵み、旬をふるまい、個性ある食文化が発展しました。
寒仕込みが終わり、香(桜)を迎える時期に、出来立ての旬の静岡のお酒と食をお楽しみください。
📍 | 東京都港区芝5-36-4 港区産業振興センター11F 大ホール |
⏰ | 15:00〜20:00 |
🎟️ | 前売り券/3,600円 10枚綴り 当日券 /4,000円 10枚綴り |
🔗 | https://sites.google.com/view/shizuoka-sake-food/home |
3/29(土)-30(日):『第27回 和酒フェスin中目黒』

「和酒フェス」とは「季節を感じながら、旬の和酒、食、日本文化を楽しむ利き酒祭り」です。今回の春の和酒フェスは全国各地から46蔵230種類以上の和酒が登場し、すべて飲み比べができます。
📍 | 中目黒GTタワー前広場 (東京都目黒区上目黒2-1-1) |
⏰ | 第1部:12:00〜14:10 第2部:15:00〜17:10 |
🎟️ | 前売券:3,300円 |
🔗 | https://sakefes.com/tokyo27/ |
3/15(土):『伏見 酒フェス』in 京都

メイン会場の月桂冠昭和蔵では、伏見の18酒蔵が各蔵自慢の銘柄を出品。事前予約制で、4種類の日本酒を楽しめる有料試飲や地元飲食店のフードブースも登場し、地域の美味しい食と酒を心ゆくまで堪能できます。また、伏見エリア全体でスタンプラリーや蔵開きイベントも実施され、家族で楽しめる一日となっています。
📍 | 月桂冠昭和蔵 (京都府京都市伏見区片原町300番地1) |
⏰ | 第1部:9:40〜11:20 第2部:11:40〜13:20 第3部:13:40〜15:20 第4部:15:40〜17:20 |
🎟️ | 1,800円(お酒券4枚付き) ※おかわり券(3杯分)も会場内で販売 2024年11月14日(木)より公式販売ページ(STORES)にて販売開始 https://kyoto-fushimi-sake.stores.jp |
🔗 | 『伏見 酒フェス』公式HP |
3/15(土)-16(日):『KUWANA SAKE SQUARE 2025』in 三重

三重県は、約2000年前より天照大神が御鎮座される伊勢神宮を中心に「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、豊かな自然と食文化に恵まれてきました。そして紀伊半島東岸の豊富な水資源と自然の循環が育む三重の日本酒は、香り高く、味わい深い一滴として知られています。
「KUWANA SAKE SQUARE」では、そんな三重県の日本酒があつまり、地元の食材を活かした料理とともに楽しむことができます。杜氏や蔵元との交流を通じて、文化や地域の物語に触れ、三重の自然が織りなす日本酒の魅力を存分に味わってください。
📍 | 桑名駅西口 特設会場 |
⏰ | 15日(土):11:00〜17:30(17:00ラストオーダー) 16日(日):11:00〜17:00(16:30ラストオーダー) |
🎟️ | 前売り券:3,000円 当日券:3,600円 |
🔗 | https://zip-fm.co.jp/kuwana-sakesquare25/ |
2/2(日)-24(月):『第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル』in 宮城

日本三景 松島にある観光複合施設「宮城県松島離宮」では、2月2日(日)より「第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル」を開催します。期間中、松島の旬である牡蠣と宮城の燗酒10種の飲み比べをお楽しみいただけます。
また本イベントでは、福引大抽選会も開催。宮城の日本酒や牡蠣グルメ・お食事券など、冬の松島ならではの豪華景品をご用意しております。
📍 | 宮城県松島離宮 |
⏰ | 10時~16時 ※平日のみ11時~16時で開催 |
🎟️ | 500円 ※日本酒1杯+お猪口付き+入場料 ※ソフトドリンク1杯に変更可能です。 |
🔗 | https://rikyu-m.com/kaki-kanzake/ |
2/19(水)-21(金):『九州7県うまいけん!』in 東京

九州7県のお酒と、各県の自慢の特産品をアレンジした八芳園シェフによるオリジナルおつまみで飲み比べを実施!各県の名産品の販売やゆるキャラの登場、名所の紹介などなど、九州の魅力が詰まったイベントです!
イベント詳細はこちら
📍 | KITTE 地下1F 東京シティアイ パフォーマンスゾーン |
⏰ | 11:00~19:00 ※最終日は18:00まで |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | https://www.tokyocity-i.jp/event/9351/ |
2/22(土):『特別列車「日本酒王国にいがた」(大阪モノレール)』

新潟県観光協会は、新潟県、大阪モノレール株式会社、大阪モノレールサービス株式会社と共同で、関西から新潟の魅力を発信する特別列車「日本酒王国にいがた」(大阪モノレール)を運行いたします。特別列車「日本酒王国にいがた」では、新潟が誇る日本酒を列車内で堪能しながら、まるで新潟を旅するような特別なひとときをお楽しみいただけます。
📍 | 万博記念公園駅(大阪モノレール) 大阪府吹田市千里万博公園内 ※日本酒列車は万博記念公園駅から出発 |
⏰ | 令和7年2月22日(土) 日本酒列車の運行時間:12:40~14:27 観光物産展の開催時間:10:00~17:00 |
🎟️ | チケット販売ページはこちら:https://t.livepocket.jp/e/ha-99 |
🔗 | 『日本酒王国イベント』公式HP |
2/23(日):『酒裏剣忍者 大阪編・其の二』in 大阪

昨今の日本酒シーンにおいて最注目の滋賀の日本酒。その中でも甲賀の日本酒は次世代蔵元の台頭や新ブランド創生に取り組み、さらに勢いを増しています。甲賀市湖南市全面協力のもと、甲賀地域全10蔵元が集結し、『酒裏剣忍者 大阪編・其の二』を開催致します。
大阪の日本酒・食シーンを牽引する大人気イベント「愛酒でいと」がフェスを全面プロデュース!造り手の熱い想いを感じながら、極上の美酒・食・音の体験に酔いしれてください。
📍 | OSAKA FOOD LAB(大阪フードラボ) (https://www.osakafoodlab.com/) 大阪府大阪市北区中津1丁目1−36(JR大阪駅徒歩8分) |
⏰ | 12:00開宴 17:00終了 |
🎟️ | 前売2,000円 当日2,500円(信楽焼お猪口付き) |
🔗 | https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02tsakta97641.html |
2/28(金):『日本酒祭り2025 in AMANE RESORT』in 大分

大分県を代表する蔵元の新酒を一度に楽しめる、特別な飲み比べイベントを開催いたします。蔵元自慢の新酒と和食ビュッフェをお楽しみ下さいませ。
📍 | AMANE RESORT seikai 〒874-0023 大分県別府市上人ケ浜町6−24 |
⏰ | 令和7年2月28日(金) 18:00-20:00 |
🎟️ | 参加費:11,000円(募集人数50名) |
🔗 | https://amane-resort.com/information/topics/4317 |
開催予定
3/8(土)-9(日):『にいがた酒の陣 2025』in 新潟

新潟の蔵元約80社が集結し、地酒と地域の魅力をたっぷりお届けします!
📍 | 朱鷺メッセ (ウェーブマーケット) 新潟市中央区万代島6-1 |
⏰ | [午前の部]10:00-13:00 [午後の部]14:30-17:30 |
🎟️ | 入場チケット Aチケット:5,000円(指定座席あり) Bチケット:3,500円(座席なし) 1/19~販売開始 |
🔗 | 『にいがた酒の陣 2025』公式HP |
2/14(金)-16(日):『酒屋角打ちフェス』in 東京

お酒のプロである酒販店がセレクトした選りすぐりの日本酒や焼酎、ワイン、ビールなどを「角打ちスタイル」で1杯300円から提供します。外国人観光客にも日本のお酒・飲酒文化をPR!
個性ある酒販店ブースを巡り、店主との会話を楽しみながら、自由なイベント内ハシゴ酒をお楽しみください。
📍 | 東京都 台東区上野公園 |
⏰ | 2月14日 12:00 ~ 20:00 2月15日 10:00 ~ 20:00 2月16日 10:00 ~ 19:00 |
🎟️ | 入場料 500円 (利き酒体験チケット付き) |
🔗 | 『酒屋角打ちフェス』公式HP |
2/1(土)-14(金):『ホッピンガレージ クラフトビールマーケット』in 東京

本イベントでは、新商品「MILD BLACK with小枝」をはじめ、通常インターネットのみで販売している商品を1本から自由な組み合わせで購入いただけます。
📍 | 新宿ルミネ ルミネ2 1階ロクシタン横 SPOT Y (新宿区新宿3-38-2) |
⏰ | 11:00-21:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『ホッピンガレージ クラフトビールマーケット』公式HP |
1/18(土)-2/2(日):『酒処 鍋小屋 2025』in 神奈川

2025年1月18日(土)から2月2日(日)の計16日間、日本全国のご当地鍋と100種超の全国選りすぐりの日本酒をメインにしつつ、和を感じるグルメ等も堪能できる冬の恒例イベント『酒処 鍋小屋 2025』を開催します!
📍 | 横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1) |
⏰ | 平日 12:00~21:00(L.O. 20:30) 土日 11:00~21:00(L.O. 20:30) |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『酒処 鍋小屋 2025』公式HP |
1/30(木)-31(金):『新潟SAKEフェア』in 大阪

新潟県の日本酒・ビール・ワインが楽しめるというイベント。新潟県内の日本酒1社に加え、オタマブルーイングとGangiBrewingのビール醸造所2社も対面販売を行う予定。お酒に合う新潟の米菓、おつまみ、おもち、笹団子等、アンテナショップの人気商品も販売予定としています。
📍 | デイーズスクエア 大阪市北区梅田1丁目9地下街 |
⏰ | 12:00-19:30 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 詳細はこちら |
1/25(土):『農大試飲会【1月開催】』 in 東京

「食と農」の博物館では、東京農業大学の醸造科学科卒業して全国で酒造りをしている蔵元の一部をご紹介し、酒瓶280本を常設展示しています。
この度は「見るだけじゃなく、飲んでみたい!」という声にお応えして、卒業生の蔵元による日本酒・焼酎の試飲会を開催いたします!実際に見て、飲んで、聞いて、こだわりのお酒を一緒に味わってみませんか?
📍 | 東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 世田谷キャンパス 国際センター |
⏰ | 10:00~15:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『農大試飲会』公式HP |
1/25(土)-26(日):『伝統的酒造りシンポジウム』in 石川

日本の「伝統的酒造り」の歴史とその未来を展望し、「学ぶ」「味わう」「繋げる・広げる」という視点で多くの方に体験いただくイベント「匠のわざと日本の文化を未来へ紡ぐ 伝統的酒造りシンポジウム」を開催します。
📍 | 金沢港クルーズターミナル 〒920-0332石川県金沢市無量寺町リ-65 (JR金沢駅からシャトルバスを運行予定) |
⏰ | 10:00~16:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『伝統的酒造りシンポジウム』公式HP |
1/24(金)-26(日):『冬祭!地酒&地肴2025』 in 東京

北海道から九州まで、全国各地の地酒と郷土料理を楽しめるイベント。同時に鍋フェスティバルも開催。
📍 | 代々木公園B地区イベント広場 |
⏰ | 10:00〜19:00 ※最終日18:00まで |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『冬祭!地酒&地肴2025』公式HP |
1/17(金)-1/26(日):『あきたなつかしれとろ博覧会』in 秋田

酒器や酒瓶、酒樽などのレトロなコレクションでなつかしい酒屋を表現した展示会です。1月18日にサケエキスパート桜庭みさおさんとあきた芸者おとはさんによるお酒にまつわるトークショーや、あきた芸者の踊りの披露、なつかしい酒屋の雰囲気の中で立ち飲みをたのしめる「もっきり体験」などのイベントも楽しめます!
📍 | 秋田県秋田市にぎわい交流館 (秋田市中通1-4-1) |
⏰ | 9:00~21:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『あきたなつかしれとろ博覧会』公式HP |
1/18(土):『ニューレトロSAKEフェスティバル2025』 in 兵庫

地元西宮の日本酒を、Street KITCHENの美味しいフードと一緒に!日本酒好きはもちろん、日本酒初心者も気軽に楽しめるイベントを開催!
①有料試飲会:三蔵の飲み比べセットや単品販売も!
②燗酒体験:お湯に日本酒を浸け、燗酒を飲んでみませんか?
③フォトスポット:酒樽タワーの前で法被を着て写真を撮ろう! などなど
📍 | 兵庫県西宮市エビスタ西宮(西宮市田中町1-6) |
⏰ | 16:00~20:00 |
🎟️ | 入場無料 ※試飲、STREET KITCHEN内の飲食は有料 |
🔗 | 『ニューレトロSAKEフェスティバル2025』公式HP |
1/16(木)-19(日):『おでん&地酒フェス』 in 東京

今年も『おでん&地酒フェス』が帰ってくる!さむ〜い季節にあったか〜いおでんと地酒の組み合わせは最高です!
日本酒のおでん出汁割も飲めちゃう!
📍 | 上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場) |
⏰ | 16日(木)12:00〜21:00 17日(金)12:00〜21:00 18日(土)10:00〜21:00 19日(日)10:00~20:00 |
🎟️ | 入場無料 |
🔗 | 『おでん&地酒フェス』公式HP |
1/11(土):『灘の酒』in 東京

江戸時代、五街道の起点として整備され、人や物、情報が行き交い栄えた日本橋。
灘から江戸へ下り酒を運んだ樽廻船が目指した新川の地にほど近いこの場所で灘の酒の試飲イベントを開催します。
📍 | 江戸桜通り地下歩道 (東京都中央区日本橋室町2-2-1) |
⏰ | 11:00〜17:00 |
🎟️ | 試飲チケット(100円5枚つづり)を500円(税込)で販売 |
🔗 | 『灘の酒』公式HP |