6/21-6/22:東京で開催、日本酒イベント『SAKE JAPAN EXPO 2025』の見どころ紹介!

SNSでシェア/Share

▶︎開催情報

  • 日程:2025年6月21日(土)-22(日)
  • 時間:10時~19時 4部制
  • 会場:東京シティアイ(東京丸の内KITTE地下1階)
    〒100-7090 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 KITTE B1F
  • 出店酒蔵:30蔵【15蔵入れ替わり制】

▶︎チケット情報

▶ 出店者一覧(予定)

出展酒蔵(一部抜粋)

  • 出羽桜酒造(山形)
  • 米鶴酒造(山形)
  • 萩原酒造(茨城)
  • 釜屋(埼玉)
  • 権田酒造(埼玉)
  • 岩瀬酒造(千葉)
  • 今代司酒造(新潟)
  • 新潟第一酒造(新潟)
  • 吉乃友酒造(富山)
  • 舟木酒造(福井)
  • 萬屋醸造店(山梨)
  • 米澤酒造(長野)
  • EH酒造(長野)
  • 岩村醸造(岐阜)
  • 三輪酒造(岐阜)
  • 三和酒造(静岡) 他

▶ 見どころ・楽しみ方


SNSでシェア/Share

craftsakeworld

MADE IN JAPANのお酒を紹介しています。 日本の酒文化を愛するすべての人に、新たな発見と楽しみを提供します。

Related Posts

[2025年版:最新]全国のビールイベント完全ガイド
  • 8月 13, 2025

ビールイベント2025年版|全国の試飲イベントや醸造所見学、…

Continue reading

You Missed

[2025年版:最新]全国のビールイベント完全ガイド

  • 8月 13, 2025
[2025年版:最新]全国のビールイベント完全ガイド

【翠(SUI)の美味しい飲み方アレンジ10選】、翠ジンの誕生秘話やROKU(六)との違いまで徹底解説

  • 8月 13, 2025
【翠(SUI)の美味しい飲み方アレンジ10選】、翠ジンの誕生秘話やROKU(六)との違いまで徹底解説

【紹興酒の味とは?】熟成年数やペアリングで飲み方が変わる奥深い世界|日本酒やウイスキーとの違いも解説

  • 8月 12, 2025
【紹興酒の味とは?】熟成年数やペアリングで飲み方が変わる奥深い世界|日本酒やウイスキーとの違いも解説

【紹興酒のアルコール度数は?】おすすめの飲み方や日本酒との違い、飲む漢方と言われる魅力まで徹底解説

  • 8月 11, 2025
【紹興酒のアルコール度数は?】おすすめの飲み方や日本酒との違い、飲む漢方と言われる魅力まで徹底解説