日本酒の種類や違い「吟醸・純米・本醸造」とは?|選び方のコツ

SNSでシェア/Share

日本酒の種類は「原料」と「精米歩合」がカギ

▷ 使用原料の違い

https://sake.web-writer.blog/71
  • 純米系(純米酒・純米吟醸・純米大吟醸)
     → 醸造アルコールを加えず、米・米こうじ・水だけで造る
     → 米の旨みをしっかり味わえる
  • 醸造アルコール添加系(本醸造・吟醸・大吟醸)
     → 醸造アルコールを加える
     → 軽快でキレのある味わい、香りを引き出す効果も

▷ 精米歩合の違い

https://www.satake-japan.co.jp/news/new-release/news120525.html

日本酒の違い:香りや味わい

  • 香り:とても華やか、フルーティー
  • 味わい:繊細で軽やか
  • 飲み方:冷酒がおすすめ
  • 特徴:贈答用やコンテスト向けに造られることも多い高級タイプ
  • 香り:上品で華やか
  • 味わい:なめらかでバランスが良い
  • 飲み方:冷酒や常温が合う
  • 香り:控えめで穏やか
  • 味わい:米の旨みを程よく感じられる
  • 飲み方:食中酒として最適
  • 香り:落ち着いた香り
  • 味わい:しっかりとしたコクや酸味
  • 飲み方:熱燗にも合う、日常向け

日本酒の違い:特徴まとめ

よくある質問(FAQ)

まとめ:ラベルの「吟醸」「純米」で選び方が変わる


SNSでシェア/Share
  • craftsakeworld

    MADE IN JAPANのお酒を紹介しています。 日本の酒文化を愛するすべての人に、新たな発見と楽しみを提供します。

    Related Posts

    【日本酒の“辛口”とは?】辛口の見分け方、タイプ別、ペアリングなど、初心者にも通にもオススメできる理由を国際唎酒師が解説
    • 8月 6, 2025

    「日本酒は甘すぎる」「スッキリ飲める日本酒が好き」――そんな…

    Continue reading
    「甘口」は初心者向けだけじゃない?【日本酒通も楽しめる甘口日本酒の世界】味わいやペアリングまで国際唎酒師が徹底解説
    • 8月 4, 2025

    「日本酒は辛口が通っぽい」「甘口は初心者向けでしょ?」――そ…

    Continue reading

    You Missed

    【日本酒の“辛口”とは?】辛口の見分け方、タイプ別、ペアリングなど、初心者にも通にもオススメできる理由を国際唎酒師が解説

    • 8月 6, 2025
    【日本酒の“辛口”とは?】辛口の見分け方、タイプ別、ペアリングなど、初心者にも通にもオススメできる理由を国際唎酒師が解説

    「甘口」は初心者向けだけじゃない?【日本酒通も楽しめる甘口日本酒の世界】味わいやペアリングまで国際唎酒師が徹底解説

    • 8月 4, 2025
    「甘口」は初心者向けだけじゃない?【日本酒通も楽しめる甘口日本酒の世界】味わいやペアリングまで国際唎酒師が徹底解説

    [2025年版:最新]全国の日本酒イベント完全ガイド

    • 8月 3, 2025
    [2025年版:最新]全国の日本酒イベント完全ガイド

    【第28回 プレミアム和酒フェスin中目黒|参加レポ】全国47蔵・230種類以上が集結!夏酒・泡酒・限定酒etc.夏にピッタリな日本酒を満喫しました!

    • 8月 3, 2025
    【第28回 プレミアム和酒フェスin中目黒|参加レポ】全国47蔵・230種類以上が集結!夏酒・泡酒・限定酒etc.夏にピッタリな日本酒を満喫しました!