
開催中のイベントはこちら
目次 [hide]
- 4/19(土)-20(日):『ワクワクほろよいFes2025』in 奈良
- 4/26(土):『一都三県蔵元との交流会 2025』in 東京
- 4/12(土)-13(日):『dancyu祭2025』in 東京
- 4/12(土)-13(日):『熊澤酒造酒蔵フェスト 2025』in 神奈川
- 4/13(日):『第8回松尾大社 酒-1 グランプリ』in 京都
- 4/18(金)-20(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第2部』in 東京
- 4/4(金)-6(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第1部』in 東京
- 4/6(日):『深谷グルメフェス 漬物・酒BAR』in 埼玉
- 4/9(水):『新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表 2025』in 東京
- 3/23(日):『しらさぎ日本酒フェス』in 兵庫
- 3/28(金)-3/30(日):『下町ハイカロリー&サワーフェス』in 東京
- 3/29(土):『静岡の食と酒を楽しむ会』in 静岡
- 3/29(土)-30(日):『第27回 和酒フェスin中目黒』
- 3/15(土):『伏見 酒フェス』in 京都
- 3/15(土)-16(日):『KUWANA SAKE SQUARE 2025』in 三重
- 2/2(日)-24(月):『第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル』in 宮城
- 2/19(水)-21(金):『九州7県うまいけん!』in 東京
- 2/22(土):『特別列車「日本酒王国にいがた」(大阪モノレール)』
- 2/23(日):『酒裏剣忍者 大阪編・其の二』in 大阪
- 2/28(金):『日本酒祭り2025 in AMANE RESORT』in 大分
- 開催予定
- 3/8(土)-9(日):『にいがた酒の陣 2025』in 新潟
- 2/14(金)-16(日):『酒屋角打ちフェス』in 東京
- 2/1(土)-14(金):『ホッピンガレージ クラフトビールマーケット』in 東京
- 1/18(土)-2/2(日):『酒処 鍋小屋 2025』in 神奈川
- 1/30(木)-31(金):『新潟SAKEフェア』in 大阪
- 1/25(土):『農大試飲会【1月開催】』 in 東京
- 1/25(土)-26(日):『伝統的酒造りシンポジウム』in 石川
- 1/24(金)-26(日):『冬祭!地酒&地肴2025』 in 東京
- 1/17(金)-1/26(日):『あきたなつかしれとろ博覧会』in 秋田
- 1/18(土):『ニューレトロSAKEフェスティバル2025』 in 兵庫
- 1/16(木)-19(日):『おでん&地酒フェス』 in 東京
- 1/11(土):『灘の酒』in 東京
4/19(土)-20(日):『美酒祭2025』in 静岡

静岡県内の酒蔵が勢ぞろい!昨年とは違う銘柄も多数出品。
お猪口を片手に好きなお酒を楽しもう!きっと自分好みの日本酒が見つかるはず!
グランシップ 6F 静岡市駿河区東静岡2-3-1(JR東静岡駅隣接) | |
第1部11:00~12:45 第2部13:30~15:15 第3部16:00~17:45 | |
前売3,600円、当日4,000円 | |
『美酒祭2025』公式HP |
4/19(土)-20(日):『ワクワクほろよいFes2025』in 奈良

本イベントでは、日本酒や日本酒カクテル、あらごしシリーズのビール割が楽しめるほか、新商品の「ラッシーとカレー」が楽しめるコーナーや、しぼりたて生酒が味わえる特別蔵見学など、梅乃宿酒造がテーマに掲げる“ワクワクの蔵”を存分に楽しむことができます。
梅乃宿酒造株式会社 (奈良県葛城市寺口27-1) | |
4月19日(土)10:00~15:00 4月20日(日)10:00~15:00 | |
無料(会場内コンテンツ有料) | |
https://www.umenoyado.com/wakuwaku2025/ |
4/26(土):『一都三県蔵元との交流会 2025』in 東京

一都三県の蔵元有志が厳選し持ち寄った日本酒、焼酎が楽しめるイベントです。蔵人から直接お酒の説明を聞きながら、新しいお酒との出会いがあるはず!
また一都三県の2024MissSAKEが来場し、華やかに会場を盛り上げます。
東京交通会館12F ダイヤモンドホール (東京都千代田区有楽町2-10-1) | |
第1部 12:00~14:00 第2部 15:00~17:00 | |
入場券事前購入制3,500円 有料チケット1,000円分、ミニおちょこ付 | |
公式HP |
4/11(金)-13(日):『混祭2025』in 東京

日本のお酒である日本酒や焼酎の酒蔵が日替わり出店し、合計80超(約250種類)の酒蔵のお酒を楽しめます。また、お酒だけでなく祭りには欠かせない食べ物もフードトラックで販売いたします。
高輪ゲートウェイシティ THE LINKPILLAR 1 (1F) 高輪リンクライン (〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21) | |
2025年4月11日(金) 15:00 – 21:00 2025年4月12日(土) 12:00 – 19:00 2025年4月13日(日) 12:00 – 19:00 | |
無料。お酒(シール交換制)やフード等は有料。 | |
https://sakejump.com/ja/events/2025gateway |
4/12(土):『第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 202』in 東京

日本橋エリアに実力日本酒蔵が集うッッ!! 参加店を巡って愉しむ利き酒イベント
★ 全国より約50の実力日本酒蔵が日本橋エリアに集結!
★ 各所に設置されている 日本酒ブース を巡って、利き酒をお愉しみください(日本酒飲み放題)
★ 各店自慢の酒肴アリ!お酒に合わせてどうぞ!(フードは別途有料※キャッシュオン方式)
日本橋界隈 | |
2025年04月12日(土) 14:00~18:00 《受付時間》前売12:30~ / 当日14:00~ | |
参加費:前売 4000円 / 当日 4500円 ※日本酒飲み放題、フードは別途有料(キャッシュオン方式・現金のみ) | |
https://blog.sasas.jp/event/ka20250412.html |
4/12(土)-13(日):『dancyu祭2025』in 東京

40軒以上の店が集結し、店の名物や祭でしか食べられない特別メニューを提供。さらには日本酒、ビール、ワイン、ハイボール、サワーなど美味しいお酒も目白押し。入場は無料、予約も不要。“食いしん坊”なら誰でも参加できます!
その場で楽しめる料理やお酒のほかに、お持ち帰りできる商品もご用意しております。
新宿住友ビル 三角広場 (東京都新宿区西新宿2-6-1) | |
10:00~17:00 | |
入場無料・予約不要 | |
公式HP |
4/12(土)-13(日):『熊澤酒造酒蔵フェスト 2025』in 神奈川

日本酒を楽しむ、食を楽しむ、音を楽しむ、、、酒蔵のお祭り
イベント限定の日本酒やビールはもちろん「日本酒が飲めない」という方も楽しめるよう、料理にも拘っています!
熊澤酒造株式会社 (〒253-0082神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7) | |
10:00~20:00 | |
前売り全日チケット 6,500円(食事券18枚、グラス付)※日付指定 前売り夜チケット 5,000円(食事券14枚、グラス付)※日付指定 ※入場可能時間:16時~ | |
公式HP |
4/13(日):『第8回松尾大社 酒-1 グランプリ』in 京都

各蔵が出展している日本酒を試飲していただき、好きだと思う「蔵」を選んで投票。
あなたの一票でグランプリが決まります!
松尾大社 敷地内 | |
1部/11:30-13:30 2部/14:30-16:30 | |
4,800円 各回500枚限定 ※当日券はありません | |
https://sakeone.jp/ |
4/18(金)-20(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第2部』in 東京

東北から厳選した16蔵64銘柄以上、そして日本酒と相性抜群の東北グルメが集結します!
東北の蔵元で造られた地酒を堪能できます。親子で楽しめる縁日も多数。
東京都台東区上野3-26 御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場) | |
11:00〜21:00 | |
入場料無料 日本酒(おちょこ付):チケット制(2,070円~) ご当地グルメ・縁日:キャッシュオン | |
https://furusato-gourmet-terrace.com/ |
4/4(金)-6(日):『ふるさとグルメてらす~東北まつり~第1部』in 東京

東北から厳選した16蔵64銘柄以上、そして日本酒と相性抜群の東北グルメが集結します!
東北の蔵元で造られた地酒を堪能できます。親子で楽しめる縁日も多数。
東京都台東区上野3-26 御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場) | |
11:00〜21:00 | |
入場料無料 日本酒(おちょこ付):チケット制(2,070円~) ご当地グルメ・縁日:キャッシュオン | |
https://furusato-gourmet-terrace.com/ |
4/6(日):『深谷グルメフェス 漬物・酒BAR』in 埼玉

深谷といえば野菜。野菜といえば深谷。野菜を使った加工品といえば「お漬物」。そして何と言っても深谷には蔵元が3つもある素敵な街。そんな深谷で開催されるのはお漬物とお酒のマリアージュイベント「漬物・酒BAR」。さまざまな業態の飲食店主が腕によりをかけて、お酒に合う漬物アレンジメニューを販売します。
埼玉県深谷市花園114 深谷テラスパーク 円形広場 | |
10:00~16:00 | |
入場料無料 | |
https://fukaya-terracepark.jp/news/1677 |
4/9(水):『新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表 2025』in 東京

本年も栃木県内では若手蔵人達が中心となって醸し出される新たな息吹、「新世代栃木の酒」が続々と誕生しています。そんな26蔵の個性の競演を、新酒を中心にお披露目いたします。
大崎ブライトコアホール (東京都品川区北品川5-5-15) | |
19:00~21:00 | |
チケット販売:5,000円 おつまみ形式のお弁当 益子焼のぐいのみ付 ※当日券はございません。 | |
https://sakefes.com/tokyo27/ |
3/23(日):『しらさぎ日本酒フェス』in 兵庫

私たち日本人の生活に根ざしている日本酒。兵庫・千葉・宮城など19県、全30蔵から集められた日本酒(約90銘柄)の、試飲会を行います。会場では神戸新聞文化センターの講師によるライブや軽食の販売を実施!ぜひご参加ください!
イーグレひめじ 5階屋上展望台 (姫路市本町68-290) | |
12:00~15:00 | |
事前チケット制4,000円(試飲代含む) ※各種フード代別 | |
https://zip-fm.co.jp/kuwana-sakesquare25/ |
3/28(金)-3/30(日):『下町ハイカロリー&サワーフェス』in 東京

4日間のべ15万人が来場した ハイカロリーフェスが新小岩公園にやってくる!
新小岩公園 (〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩1丁目1−3) | |
28日(金)15:00〜20:00 29日(土)・30日(日)11:00〜20:00 | |
入場無料 | |
https://shitamachi-highcalorie.com/ |
3/29(土):『静岡の食と酒を楽しむ会』in 静岡

江戸の入り口となった現港区。東西の部をつなぐ東海道の真ん中にある「しずおか」は、行き交う多くの人々に、豊かな大地の恵み、旬をふるまい、個性ある食文化が発展しました。
寒仕込みが終わり、香(桜)を迎える時期に、出来立ての旬の静岡のお酒と食をお楽しみください。
東京都港区芝5-36-4 港区産業振興センター11F 大ホール | |
15:00〜20:00 | |
前売り券/3,600円 10枚綴り 当日券 /4,000円 10枚綴り | |
https://sites.google.com/view/shizuoka-sake-food/home |
3/29(土)-30(日):『第27回 和酒フェスin中目黒』

「和酒フェス」とは「季節を感じながら、旬の和酒、食、日本文化を楽しむ利き酒祭り」です。今回の春の和酒フェスは全国各地から46蔵230種類以上の和酒が登場し、すべて飲み比べができます。
中目黒GTタワー前広場 (東京都目黒区上目黒2-1-1) | |
第1部:12:00〜14:10 第2部:15:00〜17:10 | |
前売券:3,300円 | |
https://sakefes.com/tokyo27/ |
3/15(土):『伏見 酒フェス』in 京都

メイン会場の月桂冠昭和蔵では、伏見の18酒蔵が各蔵自慢の銘柄を出品。事前予約制で、4種類の日本酒を楽しめる有料試飲や地元飲食店のフードブースも登場し、地域の美味しい食と酒を心ゆくまで堪能できます。また、伏見エリア全体でスタンプラリーや蔵開きイベントも実施され、家族で楽しめる一日となっています。
月桂冠昭和蔵 (京都府京都市伏見区片原町300番地1) | |
第1部:9:40〜11:20 第2部:11:40〜13:20 第3部:13:40〜15:20 第4部:15:40〜17:20 | |
1,800円(お酒券4枚付き) ※おかわり券(3杯分)も会場内で販売 2024年11月14日(木)より公式販売ページ(STORES)にて販売開始 https://kyoto-fushimi-sake.stores.jp | |
『伏見 酒フェス』公式HP |
3/15(土)-16(日):『KUWANA SAKE SQUARE 2025』in 三重

三重県は、約2000年前より天照大神が御鎮座される伊勢神宮を中心に「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、豊かな自然と食文化に恵まれてきました。そして紀伊半島東岸の豊富な水資源と自然の循環が育む三重の日本酒は、香り高く、味わい深い一滴として知られています。
「KUWANA SAKE SQUARE」では、そんな三重県の日本酒があつまり、地元の食材を活かした料理とともに楽しむことができます。杜氏や蔵元との交流を通じて、文化や地域の物語に触れ、三重の自然が織りなす日本酒の魅力を存分に味わってください。
桑名駅西口 特設会場 | |
15日(土):11:00〜17:30(17:00ラストオーダー) 16日(日):11:00〜17:00(16:30ラストオーダー) | |
前売り券:3,000円 当日券:3,600円 | |
https://zip-fm.co.jp/kuwana-sakesquare25/ |
2/2(日)-24(月):『第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル』in 宮城

日本三景 松島にある観光複合施設「宮城県松島離宮」では、2月2日(日)より「第1回 松島 牡蠣×燗酒フェスティバル」を開催します。期間中、松島の旬である牡蠣と宮城の燗酒10種の飲み比べをお楽しみいただけます。
また本イベントでは、福引大抽選会も開催。宮城の日本酒や牡蠣グルメ・お食事券など、冬の松島ならではの豪華景品をご用意しております。
宮城県松島離宮 | |
10時~16時 ※平日のみ11時~16時で開催 | |
500円 ※日本酒1杯+お猪口付き+入場料 ※ソフトドリンク1杯に変更可能です。 | |
https://rikyu-m.com/kaki-kanzake/ |
2/19(水)-21(金):『九州7県うまいけん!』in 東京

九州7県のお酒と、各県の自慢の特産品をアレンジした八芳園シェフによるオリジナルおつまみで飲み比べを実施!各県の名産品の販売やゆるキャラの登場、名所の紹介などなど、九州の魅力が詰まったイベントです!
イベント詳細はこちら
KITTE 地下1F 東京シティアイ パフォーマンスゾーン | |
11:00~19:00 ※最終日は18:00まで | |
入場無料 | |
https://www.tokyocity-i.jp/event/9351/ |
2/22(土):『特別列車「日本酒王国にいがた」(大阪モノレール)』

新潟県観光協会は、新潟県、大阪モノレール株式会社、大阪モノレールサービス株式会社と共同で、関西から新潟の魅力を発信する特別列車「日本酒王国にいがた」(大阪モノレール)を運行いたします。特別列車「日本酒王国にいがた」では、新潟が誇る日本酒を列車内で堪能しながら、まるで新潟を旅するような特別なひとときをお楽しみいただけます。
万博記念公園駅(大阪モノレール) 大阪府吹田市千里万博公園内 ※日本酒列車は万博記念公園駅から出発 | |
令和7年2月22日(土) 日本酒列車の運行時間:12:40~14:27 観光物産展の開催時間:10:00~17:00 | |
チケット販売ページはこちら:https://t.livepocket.jp/e/ha-99 | |
『日本酒王国イベント』公式HP |
2/23(日):『酒裏剣忍者 大阪編・其の二』in 大阪

昨今の日本酒シーンにおいて最注目の滋賀の日本酒。その中でも甲賀の日本酒は次世代蔵元の台頭や新ブランド創生に取り組み、さらに勢いを増しています。甲賀市湖南市全面協力のもと、甲賀地域全10蔵元が集結し、『酒裏剣忍者 大阪編・其の二』を開催致します。
大阪の日本酒・食シーンを牽引する大人気イベント「愛酒でいと」がフェスを全面プロデュース!造り手の熱い想いを感じながら、極上の美酒・食・音の体験に酔いしれてください。
OSAKA FOOD LAB(大阪フードラボ) (https://www.osakafoodlab.com/) 大阪府大阪市北区中津1丁目1−36(JR大阪駅徒歩8分) | |
12:00開宴 17:00終了 | |
前売2,000円 当日2,500円(信楽焼お猪口付き) | |
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02tsakta97641.html |
2/28(金):『日本酒祭り2025 in AMANE RESORT』in 大分

大分県を代表する蔵元の新酒を一度に楽しめる、特別な飲み比べイベントを開催いたします。蔵元自慢の新酒と和食ビュッフェをお楽しみ下さいませ。
AMANE RESORT seikai 〒874-0023 大分県別府市上人ケ浜町6−24 | |
令和7年2月28日(金) 18:00-20:00 | |
参加費:11,000円(募集人数50名) | |
https://amane-resort.com/information/topics/4317 |
開催予定
3/8(土)-9(日):『にいがた酒の陣 2025』in 新潟

新潟の蔵元約80社が集結し、地酒と地域の魅力をたっぷりお届けします!
朱鷺メッセ (ウェーブマーケット) 新潟市中央区万代島6-1 | |
[午前の部]10:00-13:00 [午後の部]14:30-17:30 | |
入場チケット Aチケット:5,000円(指定座席あり) Bチケット:3,500円(座席なし) 1/19~販売開始 | |
『にいがた酒の陣 2025』公式HP |
2/14(金)-16(日):『酒屋角打ちフェス』in 東京

お酒のプロである酒販店がセレクトした選りすぐりの日本酒や焼酎、ワイン、ビールなどを「角打ちスタイル」で1杯300円から提供します。外国人観光客にも日本のお酒・飲酒文化をPR!
個性ある酒販店ブースを巡り、店主との会話を楽しみながら、自由なイベント内ハシゴ酒をお楽しみください。
東京都 台東区上野公園 | |
2月14日 12:00 ~ 20:00 2月15日 10:00 ~ 20:00 2月16日 10:00 ~ 19:00 | |
入場料 500円 (利き酒体験チケット付き) | |
『酒屋角打ちフェス』公式HP |
2/1(土)-14(金):『ホッピンガレージ クラフトビールマーケット』in 東京

本イベントでは、新商品「MILD BLACK with小枝」をはじめ、通常インターネットのみで販売している商品を1本から自由な組み合わせで購入いただけます。
新宿ルミネ ルミネ2 1階ロクシタン横 SPOT Y (新宿区新宿3-38-2) | |
11:00-21:00 | |
入場無料 | |
『ホッピンガレージ クラフトビールマーケット』公式HP |
1/18(土)-2/2(日):『酒処 鍋小屋 2025』in 神奈川

2025年1月18日(土)から2月2日(日)の計16日間、日本全国のご当地鍋と100種超の全国選りすぐりの日本酒をメインにしつつ、和を感じるグルメ等も堪能できる冬の恒例イベント『酒処 鍋小屋 2025』を開催します!
横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1) | |
平日 12:00~21:00(L.O. 20:30) 土日 11:00~21:00(L.O. 20:30) | |
入場無料 | |
『酒処 鍋小屋 2025』公式HP |
1/30(木)-31(金):『新潟SAKEフェア』in 大阪

新潟県の日本酒・ビール・ワインが楽しめるというイベント。新潟県内の日本酒1社に加え、オタマブルーイングとGangiBrewingのビール醸造所2社も対面販売を行う予定。お酒に合う新潟の米菓、おつまみ、おもち、笹団子等、アンテナショップの人気商品も販売予定としています。
デイーズスクエア 大阪市北区梅田1丁目9地下街 | |
12:00-19:30 | |
入場無料 | |
詳細はこちら |
1/25(土):『農大試飲会【1月開催】』 in 東京

「食と農」の博物館では、東京農業大学の醸造科学科卒業して全国で酒造りをしている蔵元の一部をご紹介し、酒瓶280本を常設展示しています。
この度は「見るだけじゃなく、飲んでみたい!」という声にお応えして、卒業生の蔵元による日本酒・焼酎の試飲会を開催いたします!実際に見て、飲んで、聞いて、こだわりのお酒を一緒に味わってみませんか?
東京都世田谷区桜丘1-1-1 東京農業大学 世田谷キャンパス 国際センター | |
10:00~15:00 | |
入場無料 | |
『農大試飲会』公式HP |
1/25(土)-26(日):『伝統的酒造りシンポジウム』in 石川

日本の「伝統的酒造り」の歴史とその未来を展望し、「学ぶ」「味わう」「繋げる・広げる」という視点で多くの方に体験いただくイベント「匠のわざと日本の文化を未来へ紡ぐ 伝統的酒造りシンポジウム」を開催します。
金沢港クルーズターミナル 〒920-0332石川県金沢市無量寺町リ-65 (JR金沢駅からシャトルバスを運行予定) | |
10:00~16:00 | |
入場無料 | |
『伝統的酒造りシンポジウム』公式HP |
1/24(金)-26(日):『冬祭!地酒&地肴2025』 in 東京

北海道から九州まで、全国各地の地酒と郷土料理を楽しめるイベント。同時に鍋フェスティバルも開催。
代々木公園B地区イベント広場 | |
10:00〜19:00 ※最終日18:00まで | |
入場無料 | |
『冬祭!地酒&地肴2025』公式HP |
1/17(金)-1/26(日):『あきたなつかしれとろ博覧会』in 秋田

酒器や酒瓶、酒樽などのレトロなコレクションでなつかしい酒屋を表現した展示会です。1月18日にサケエキスパート桜庭みさおさんとあきた芸者おとはさんによるお酒にまつわるトークショーや、あきた芸者の踊りの披露、なつかしい酒屋の雰囲気の中で立ち飲みをたのしめる「もっきり体験」などのイベントも楽しめます!
秋田県秋田市にぎわい交流館 (秋田市中通1-4-1) | |
9:00~21:00 | |
入場無料 | |
『あきたなつかしれとろ博覧会』公式HP |
1/18(土):『ニューレトロSAKEフェスティバル2025』 in 兵庫

地元西宮の日本酒を、Street KITCHENの美味しいフードと一緒に!日本酒好きはもちろん、日本酒初心者も気軽に楽しめるイベントを開催!
①有料試飲会:三蔵の飲み比べセットや単品販売も!
②燗酒体験:お湯に日本酒を浸け、燗酒を飲んでみませんか?
③フォトスポット:酒樽タワーの前で法被を着て写真を撮ろう! などなど
兵庫県西宮市エビスタ西宮(西宮市田中町1-6) | |
16:00~20:00 | |
入場無料 ※試飲、STREET KITCHEN内の飲食は有料 | |
『ニューレトロSAKEフェスティバル2025』公式HP |
1/16(木)-19(日):『おでん&地酒フェス』 in 東京

今年も『おでん&地酒フェス』が帰ってくる!さむ〜い季節にあったか〜いおでんと地酒の組み合わせは最高です!
日本酒のおでん出汁割も飲めちゃう!
上野恩賜公園 竹の台広場(噴水前広場) | |
16日(木)12:00〜21:00 17日(金)12:00〜21:00 18日(土)10:00〜21:00 19日(日)10:00~20:00 | |
入場無料 | |
『おでん&地酒フェス』公式HP |
1/11(土):『灘の酒』in 東京

江戸時代、五街道の起点として整備され、人や物、情報が行き交い栄えた日本橋。
灘から江戸へ下り酒を運んだ樽廻船が目指した新川の地にほど近いこの場所で灘の酒の試飲イベントを開催します。
江戸桜通り地下歩道 (東京都中央区日本橋室町2-2-1) | |
11:00〜17:00 | |
試飲チケット(100円5枚つづり)を500円(税込)で販売 | |
『灘の酒』公式HP |