
結婚祝い・父の日・誕生日などにぴったり!
日本酒がもっと美味しくなる酒器セット20選を紹介。デザイン性と実用性を兼ね備えたギフト向け商品を紹介します。
※金額は5/24時点のものになります。
-5,000円以下
MONTAGNE.:陶器『ほたる』

特徴 | ほのかに透ける柔らかな光で心が和む、2種の模様を施した酒器セット。 徳利とおちょこ2個、もしくは片口とおちょこ2個の3点セットになっています。 |
内容 | ●とっくり(華) サイズ:約Φ6.2×高さ14.5cm、容量:約140ml(満水時) ●片口(波) サイズ:約15.5×8.2×高さ6.5cm、容量:約200ml(満水時) ●ぐい呑み(華) サイズ:約5.9×高さ4.1cm ●ぐい呑み(波) サイズ:約Φ6.2×高さ3.9cm |
価格 | ¥3,300 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
器楽:美濃焼『花いろは』

特徴 | お酒の席をお洒落に華やかにしてくれる、徳利と盃がセットになった、お酒を楽しむ酒器セット。 |
内容 | 【セット内容】 徳利×1個、盃(おちょこ)×2個 【サイズ】 徳利:径84×高さ122(mm) 容量:280cc / 盃:径64×高さ37(mm) |
価格 | ¥3,680 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
Geyaziu:ガラス『桜』

特徴 | 冷酒だけでなく、熱燗どちらにも対応できて、季節を問わず手軽にお使いいただける酒器。 様々な温度の日本酒を気軽に楽しむことができます。 温度によって変わる日本酒の味と香りを十分に味わってくださいね。 |
内容 | ボトル:高さ15cm×幅5.5cm グラス:高さ4.5cm×幅5.8cm ウォーマー:高さ9cm×幅10cm。 |
価格 | ¥3,999 |
購入 | ▶︎Amazon |
Deronder:ガラス『レッド』

特徴 | クリスタルガラスの繊細なデザインと独特の輝きが絶妙で、その複雑な光は飽きることなく、氷を入れるための氷穴と小さなギフトボックストートが特徴です。 |
内容 | サイズ:4.2*4.8*13cm、5.3*2.5*6cm パッケージ内容: ワインボトル * 1 / ワイングラス * 2 |
価格 | ¥4,380 |
購入 | ▶︎Amazon |
ADERIA:津軽びいどろ『薄桜』

特徴 | 眺める角度によって変化する、やわらかで繊細な色合いをお愉しみください。 |
内容 | [本体サイズ]片口:約最大径10.6×奥9.5×高さ10cm、盃:約最大径7.4×高さ4.7cm [満水容量]片口:約280ml、盃:約85ml |
価格 | ¥4,385 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
東洋佐々木ガラス:ガラス『巻雲』

特徴 | 緑と青の色合いが爽やかな酒器揃えです。 贈り物に最適な木箱入りです。 |
内容 | 本体サイズ:杯約φ6.8×3.7cm、徳利約φ3.6×15cm 容量:(ぐい呑み)約40ml、(徳利)約290ml |
価格 | ¥4,694 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
有田焼やきもの市場:有田焼『波佐見焼』

特徴 | 有田焼は主に石を原材料とする「磁器」が主体の産地です。 多品種・少量生産が特徴で、ひとつひとつ熟練した職人が手仕事によって製作を続けています。 |
内容 | 【サイズ】徳利: 径7.6cm×高さ9.5cm 【容量】徳利: 180ml 【サイズ】盃: 径6cm×高さ2.7cm |
価格 | ¥4,700 |
購入 | ▶︎Amazon |
5,000円-10,000円
ADERIA:津軽びいどろ『ねぶた』

特徴 | 東北のお祭りで特に有名なのは、8月に青森県で開催される「ねぶた祭り」。 その祭りの情景をハンドメイドガラスで表現、製品化させたのが「ねぶたシリーズ」です。 |
内容 | サイズ:片口=約最大径9.5×高さ9.5cm 容量約250ml 盃=約最大径7.4X口径7.4X高さ4.7cm 容量約85ml |
価格 | ¥5,512 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
和座の蔵:九谷焼『金箔彩』

特徴 | 九谷焼は日本の三大色絵磁器として、また日本を代表する伝統工芸『Japan Kutani』として世界的にも高く評価されております。 |
内容 | 徳利 容量:350ml、盃 径:5.5cm×高さ4cm 【ギフトBOX仕様:専用 化粧箱入り】 |
価格 | ¥5,770 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
和座の蔵:九谷焼『吉田屋山桜に鳥』

特徴 | 九谷焼は日本の三大色絵磁器として、また日本を代表する伝統工芸『Japan Kutani』として世界的にも高く評価されております。 |
内容 | 徳利 容量:350ml、盃 径:5.5cm×高さ4cm 【ギフトBOX仕様:専用 化粧箱入り】 |
価格 | ¥5,770 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
まるいち本店:信楽焼『巻雲』

特徴 | 酒器で広がるお酒の味わい。お酒を美味しく呑むなら 酒器にもこだわりたい。 |
内容 | 注器:幅105×奥行95×高さ85ミリ(約330cc) ぐい呑:直径60×高さ50ミリ (注器1個、ぐい呑み2個) |
価格 | ¥6,480 |
購入 | ▶︎Amazon |
和座の蔵:九谷焼『小梅』

特徴 | 九谷焼は日本の三大色絵磁器として、また日本を代表する伝統工芸『Japan Kutani』として世界的にも高く評価されております。 |
内容 | 徳利 容量:350ml、 盃 径:5.5cm×高さ4cm 【ギフトBOX仕様:専用 化粧箱入り】 |
価格 | ¥6,600 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
Hogdseirrs:切子ガラス『巻雲』

特徴 | 職人による手作りで作られた切子の徳利とお猪口です。 毎日の晩酌や乾杯に少しおしゃれな切子ロックグラスで、贅沢な時間を過ごしませんか? |
内容 | 徳利サイズ:4.3cm×H14.3cm お猪口サイズ:5.6cm×H4.8cm 容量:徳利 290cc / お猪口 40cc |
価格 | ¥8,550 |
購入 | ▶︎Amazon |
東洋佐々木ガラス:ガラス『高瀬川 琥珀』

特徴 | 氷ポケット付きカラフェと酒杯2つのセット |
内容 | サイズ:冷酒カラフェ300ml φ45×H165mm ×1・杯80ml φ65×H52mm ×2 |
価格 | ¥9,591 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
10,000円-15,000円
能作:錫『酒器セット』

特徴 | 本錫100%で作られています。 プレゼントにもおすすめ。 |
内容 | サイズ:片口/約 133W×73D×54H(mm)ぐい呑み/約 67φ×43H(mm) 片口:約150cc / ぐい呑:約70cc |
価格 | ¥13,000 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
太武朗工房:ガラス『彫刻夢柄子 桜』

特徴 | 「夢柄子(ゆめがらす)」は、過ぎ去りし時代の生み出した物語や、自然の中で心に留めておきたい出来事、そして日々の暮らしに心休まるような夢模様をテーマにしている彫刻硝子のシリーズです。 |
内容 | [本体サイズ] ぐい呑:Φ62×H51mm/徳利:Φ75×H117mm [満水容量] ぐい呑:70ml/徳利:210ml 酒器三点揃 |
価格 | ¥13,200 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
太武朗工房:ガラス『彫刻夢柄子 ぶどう紋 アンバー・バイオレット』

特徴 | ぶどうはその実の粒の多いことから「豊穣」と「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する、古来より縁起の良いモチーフです。 |
内容 | 酒器三点揃 [本体サイズ] 杯:Φ52×H50mm/徳利:Φ75×H117mm [満水容量] 杯:55ml/徳利:210ml [重量] 杯:65g/徳利:170g |
価格 | ¥13,200 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
太武朗工房:ガラス『彫刻夢柄子 ぶどう紋 グリーン』

特徴 | ぶどうはその実の粒の多いことから「豊穣」と「多産」、蔓の伸びから「生命力」「結びつき」を象徴する、古来より縁起の良いモチーフです。 |
内容 | 酒器三点揃 [本体サイズ] 杯:Φ52×H50mm/徳利:Φ75×H117mm [満水容量] 杯:55ml/徳利:210ml [重量] 杯:65g/徳利:170g |
価格 | ¥13,200 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |
15,000円以上
有田焼やきもの市場:有田焼『金彩』

特徴 | 最大容量 100mlの日本酒用のぐい飲み(2個)と片口のセット。 思い出に残るお礼の品として贈答用の木箱入りで、ギフト包装をしてお届け致します。 |
内容 | 【サイズ】片口: 径9.3cm×幅11.8cm×高さ9.5cm / 容量:270ml 【サイズ】ぐいのみ: 径6.7cm×高さ7cm |
価格 | ¥25,300 |
購入 | ▶︎Amazon |
太武朗工房:江戸切子『矢来魚子紋』

特徴 | 江戸切子の代表的な紋様「矢来(やらい)紋」と「魚子(ななこ)紋」を組み合わせて彫刻しました。 「矢来」は竹や丸太を互い違いに組んだ形状の名称です。 |
内容 | [本体サイズ] 片口徳利 Φ85×H92mm/ぐい呑 Φ65×H50mm [満水容量] 片口徳利 230ml/ぐい呑 80ml |
価格 | ¥70,400 税込 |
購入 | ▶︎Amazon |