
2025年5月21日(水)に、「令和6酒造年度 全国新酒鑑評会」の審査結果が発表されました。
今回はその中で、北海道の酒蔵で金賞を受賞した銘柄5つを紹介します。
①「国稀」国稀酒造株式会社

辛さをおさえた、まろやかでスッキリとした芳醇な味わい。
■銘柄:国稀
■アルコール:15.5度
■原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類
■内容量:1800ml、900ml、300ml、豆樽300ml
■精米歩合:65%
②「上川大雪」上川大雪酒造株式会社 緑丘蔵

30%まで磨き、米の最も純粋な部分だけを使用した純米大吟醸。
余分な雑味や苦味、渋みを極限までそぎ落とすことで、透明感ある上品な酒質に仕上げました。
■銘柄:上川大雪 純米大吟醸30%雫取り
■アルコール:16度
■原材料:米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)
■内容量:720ml
■精米歩合:30%
③「大雪乃蔵 鳳雪」合同酒精株式会社 旭川工場 大雪乃蔵

北海道産の酒造好適米「彗星」を精米歩合40%まで磨き上げて造った大吟醸酒。”うまい酒を”-その一心が醸し上げた極みの逸品。洗練された香りとキレが特長です。
■銘柄:大雪乃蔵 鳳雪
■アルコール:16度以上17度未満
■原材料:米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)
■内容量:720ml、1800ml
■精米歩合:40%
④「男山」男山株式会社

選び抜かれた兵庫県産山田錦を38%まで磨き、洗米・蒸米・製麹など醸造工程の大半を人の手で行うことで生まれる至高の味。
■銘柄:男山
■アルコール:16度
■原材料:米(兵庫県産山田錦)、米こうじ(国産)
■内容量:720ml、1800ml
■精米歩合:38%
⑤「福司」福司酒造株式会社

高精白の原料米を低温で長期発酵する事により芳香・芳醇な味わいが冴えわたります。
■銘柄:福司
■アルコール:15度
■原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
■内容量:720ml、1800ml
■精米歩合:40%
<令和6酒造年度 全国新酒鑑評会について>
令和6酒造年度に製造された清酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにし、もって清酒の品質及び製造技術の向上に資するとともに、国民の清酒に対する認識を高めることを目的として独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会が共催している鑑評会。
URL:https://www.nrib.go.jp/data/kan/shinshu/award/R06.html
<令和6酒造年度 全国新酒鑑評会詳細>
【出品点数】 809点
【予 審】 令和7年4月22日(火)~24日(木)
【決 審】 令和7年5月 8日(木)~ 9日(金)
【審査結果】
入賞酒:410点(成績が優秀と認められた出品酒)
金賞酒:202点(入賞酒のうち特に成績が優秀と認められた出品酒)